• 【休診日】水曜、日曜/祝日
  • 027-253-6008

  • ご予約・お問い合わせ

Topics

新着情報

カテゴリー:

子供の歯並びが悪い原因は?歯並びが悪いことのリスクや治療法について

  • ブログ

「子供の歯並びが悪くなってきたように感じる」「このままでは永久歯に影響するのでは」と心配になって相談にくる親御さんが多いです。特に近年では、顎の小さいお子様が多く、多様化する環境の変化からも歯並びが悪くなっているお子様が増えています。そこで、今回は子供の歯並びが悪くなってしまう原因や治療法についてお話ししていきます。

 

子供の歯並びが悪くなるのはなぜ?

子供の歯並びが悪くなるのには、さまざまな原因が考えられます。

 

先天的なもの

最も多いのが、生まれつきによる先天的なものです。原因としては、歯のサイズや骨格などが挙げられます。顎の骨が小さいのに対して歯のサイズが大きい場合は、歯が並ぶスペースが確保できずに歯並びが悪くなってしまうことが多いです。

特に日本人は欧米人に比べると顎の骨が小さいため、歯が並び切らずにガタガタになってしまうケースが多いのです。

 

普段の癖

お子様が普段何気なくしている癖によって歯並びが悪くなることがあります。このような癖を「口腔習癖」とよび、日常的に行っている場合には改善させる必要があります。主な口腔習癖は指しゃぶりや、舌突出癖(ぜつとっしゅつへき・舌を歯の間から前に出そうとする癖)、爪噛み、頬杖(ほおづえ)などが挙げられます。

 

食べ物や食べ方

乳歯の期間は顎の骨が一番成長する時期です。この時期に柔らかいものばかり食べていたり、片側だけで噛み続けていたりすることで、顎の成長がうまくいかずに歯並びが悪くなってしまうことがあります。

 

虫歯

子供の歯は大人の歯に比べて柔らかく虫歯が進行しやすいです。そのため、気づいた時には歯の根っこまで虫歯になっていた、ということもよくあります。永久歯が生えてきていない早い段階で虫歯により歯を失ってしまうと、歯が移動してしまい後に生えてくる永久歯がうまく出てこられなくなります。これが歯並びが悪くなってしまう原因にもなります。

また、虫歯があると痛みで反対側だけで噛むようになってしまうので、顎の成長に悪影響を及ぼすこともあります。

 

歯並びが悪いとどんなリスクがある?

子供の頃から歯並びが悪いとどんなリスクがあるのか、ご紹介していきます。

 

虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いと歯が凸凹している部分が多くなります。普通に歯磨きをしても歯ブラシの毛先が当たらないところが出てきて磨き残しが多くなってしまいます。結果的に虫歯や歯周病のリスクが高くなり、将来的に歯を失うリスクも高くなっていきます。

 

人前で話したり笑顔になれなくなったりする

思春期のお子様の場合は、歯並びをからかわれたり、写真写りを気にするようになったりすることで、人前で笑顔が見せられなくなり、話すのも嫌がるようになることがあります。見た目のコンプレックスはメンタルにも影響し、笑顔の少ないお子様になってしまう可能性があります。

 

永久歯の歯並びに影響

子供の頃から歯並びが悪いと、後から生えてくる永久歯にも影響を及ぼしていきます。永久歯の歯並びが悪くならないようにするためには、乳歯の頃から歯並びの治療が必要です。

 

咀嚼に問題

歯並びが悪いと、咀嚼機能に問題が起こることがあります。上下の前歯がかみ合わないことで麺類が噛みきれない、奥歯に隙間があることで物をよく噛むことができないなどです。咀嚼がうまくいかないと顎の成長に悪影響を及ぼし、うまく栄養が吸収されないことで体の成長にも影響を及ぼしてしまいます。

 

子供の歯並びを改善する治療法

お子様の歯並びを改善する方法としては、矯正器具を使った方法やMFTと呼ばれるトレーニングをしてお口周りの筋肉や癖を改善させていく方法があります。

 

矯正器具を使った治療法

○バイオネーター

バイオネーターは、取り外しが可能な矯正装置で、口周りや舌の筋肉をコントロールすることで顎の成長を正しく導いていきます。主に出っ歯(上顎前突)のお子様に効果があります。

○リンガルアーチ

リンガルアーチは固定式の矯正装置で、歯が並ぶスペースを確保し、顎の成長を正しく導くために使われる装置です。ワイヤーを使った器具なので、装着したばかりの頃は違和感を覚えるかもしれません。

○床矯正

床矯正は、歯が綺麗に並ぶために顎の大きさを広げる矯正装置です。主に顎が小さいお子様に用いられます。リンガルアーチと違い、取り外しが可能なので、親御さんによる管理が必要になります。

 

MFT(筋機能療法)

MFTとは、さまざまなトレーニングを行うことでお口周りの筋肉を鍛え、正しい歯並びにする治療方法です。特に口腔習癖があるお子様は早い段階でMFTを行うことで、癖が改善され、矯正装置を使わなくても正しい歯並びになることがあります。

MFTの方法はさまざまで、歯科医院によってやり方も異なります。まずはMFTに対応しているのかどうかを確認しましょう。

 

まとめ

お子様の歯並びが悪くなる原因は、生まれつきの先天的なものから、お口周りの癖による後天的なものまでさまざまです。どちらにしても、歯並びが悪いまま放置してしまうと虫歯や歯周病のリスクが高くなり、お子様の健やかな成長を妨げてしまう原因にもなります。早い段階で歯並びを改善する治療をスタートさせましょう。

ご予約・お問い合わせ Reservation / Contact

  • 027-253-6008

採用情報

ページトップへ戻る